書籍

趣味のロボット製作 お絵描きロボット編

完成形 ■ 主な内容 ■第1章 製作するロボット1-1 全体の構成第2章 メカ設計2-1 Fusion360の準備2-2 ステッピングモータのモデリング2-3 車輪のモデリング2-4 電池ボックスのモデリング2-5 構造フレ...
書籍

趣味のロボット製作 2足歩行ロボット編

完成形 ■ 主な内容 ■第1章 製作するロボット1-1 全体の構成1-2 メカ系の仕様1-3 回路系の仕様第2章 メカ設計2-1 Fusion360の準備2-2 RCサーボのモデリング2-3 メインボードのモデリング2-4 ...
未分類

Picot チュートリアル23

■情報を表示 現在口のラインを引いているところに動作モードを文字で表示します。 リスト23-1 robot_info.py(部分) # ***** Face ***** oled.draw_circle(32, 22, ...
Picot

Picot チュートリアル22

■アニメーション サーボ駆動のタイマーを利用してアニメーションさせてみます。ランダムなタイミングで瞬きするように、サーボ更新のタイミングでランダムに目を消します。whileループの中のサーボ駆動のコードの下に追加します。 リス...
Picot

Picot チュートリアル21

■プログラム合成 すでに作成したロボット操縦プログラムにOLED表示のプログラムを入れ込みます。oled関連は別ファイルとしています。 リスト21-1 robot_face.py(部分) from machine imp...
Picot

Picot チュートリアル20

用意されている基本関数を掲載しておきます。 display.poweroff() # ディスプレイ消去 メモリに保存 display.poweron() # ディスプレイ再描画 display.contrast(0...
Picot

Picot チュートリアル19

OLED表示テスト OLED表示器をロボットの頭部に取り付け、電源とI2Cの端子をメインボード側の端子とワイヤーで接続してください。コネクターを使用しても直接ワイヤーをはんだ付けしてもどちらでも構いません。 ■ssd1...
Picot

2足歩行ロボットキット Picot

>> 身長12cmのミニロボットです << >> チュートリアル インデックスページ >> プログラミング学習用組み立て2足歩行ロボットキットです。本格的プログラミング入門に最適です...
Picot

Picot チュートリアル インデックス

ロボットキット「Picot」のチュートリアルページです。 1. ソフトウェアを準備しよう2. LEDを点滅させよう3. サーボを動かそう4. ロボットを組み立てよう5. サーボの角度調整をしよう6. ロボットを動かそう7. 体重移動...
Picot

Picot チュートリアル18

■単発動作 これまでに作成したアクションはすべて連続動作で、動作リストの最下行に達するとまた一番上の行に戻って同じアクションを繰り返すようになっていました。 ここでは、一通りの動作を終えたら繰り返さずにSTOPモードに戻るよう...
タイトルとURLをコピーしました